こんにちは、広報担当 北村です。
私は定期的に姿勢調整(治療とトレーニング)に通っています。
今回は私の体験談「姿勢と痛みについて」お伝えしたいと思います。

私は、3回の自動車での「もらい事故」を経験し、その後遺症を治療するために
何十年間、整形外科、リハビリ、整体、接骨院といろいろな所に通っています。
何十年間も痛みを無くすために治療してきました。
ほとんどの治療は、痛みがある部分の治療でした。
しかし、最近になって、その痛みの原因は離れた部分にある事が多いことを知りました。
そして、無意識にしている普段の姿勢にもその原因がある場合もあります。
そんな普段の姿勢を見直すだけで
もしかして、その痛みが無くなるかもしれませんね。
私の体験をシェアします。
体験①
リモートワークでパソコンを2台並べて仕事しています。
1台のパソコンの前に立って、
もう1台のパソコンは顔だけ右に向けてパソコンを見ていました。
↓
左の首筋と肩に痛みが出る。
↓
右ばかり首をむけていたので、左側が張って痛みになった。
↓
パソコンの真正面に立つようにして、首を傾けて見ないようにした。
体験②
いつも椅子に座ると足を組んでしまう。
↓
腰が痛くなる。
↓
腰(背骨)が曲がっていた。
↓
足を組まないように心がける。
体験③
仕事は基本、スタンディングデスクなので、ほとんど立って仕事しています。
↓
腰が痛い。
↓
経っている時、片足に重心をかけていた。
↓
両足均等に重心を置いて立つように心がける。
人それぞれ普段の姿勢(癖)があると思います。
専門家に診てもらったり、
自分で意識してみると改善される痛みがあるかもしれません。
普段の姿勢を意識することは良い事がありそうですね!お勧めです!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
広報部企画「がんばる企業様を応援!」
もしも「私もぜひインタビューされたい!紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、
広報部インスタまでお問合せくださいませ(o^∇^o)ノ
▼オプティマ・ソリューションズ広報部へのDMはこちらから
インスタグラム(フォローもよろしくね!)
https://www.instagram.com/pr_optima/
▼セミナーのご案内・申し込みはこちらから!
https://www.optima-solutions.co.jp/seminar
▼お問い合わせ
https://www.optima-solutions.co.jp/contact
▼メルマガ登録(週に一回程度、更新情報をメールでお届けします)
https://www.optima-solutions.co.jp/optima_news_entry_form
▼Youtubeチャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@optima_solutions
▼Facebook(フォローもよろしくね!)
https://www.facebook.com/optima.solutions.jp