-
Pマークを取得している会社がテレワークを実施する際の手順を解説
Pマーク
2024.04.08
-
社労士向けクラウド「社労夢」運営元のエムケイシステムに対し、個人情報保護委員会が指導を実施
個人情報漏えい事件
2024.03.26
-
【本が届きました】Pマーク担当者必携の一冊「個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック(JIS Q 15001:2023)」
Pマーク
2024.03.22
-
Pマークにおける個人情報はどこまで?業種別に具体例を紹介
Pマーク
2024.03.18
-
【新制度始まる】JIPDECと日本DPO協会が共同して「個人情報保護力量検定」を創設
Pマーク
2024.03.15
-
元講師が児童の情報を流出させた学習塾大手「四谷大塚」に対し、個人情報保護委員会が指導を実施
個人情報漏えい事件
2024.02.29
-
個人情報928万人分を漏えいさせたNTT西日本グループ2社に対し、個人情報保護委員会が指導と勧告を実施
個人情報漏えい事件
2024.01.26
-
【個人情報保護委員会】「名簿屋」3社に個人情報保護法に基づく指導を実施
個人情報保護法
2024.01.18
-
【Pマーク情報】能登半島地震に関連し、被災事業者に対する特例措置を発表
Pマーク
2024.01.15
-
【Pマーク審査基準改訂】JIS改正に対応した審査基準(構築・運用指針)2023年版が登場~2024年10月適用開始~
Pマーク
2023.12.26
-
【動画公開】「本気のISMS2.0×ISMS規格改訂」SecurityDays講演の動画を公開しました!
ISMS
2023.12.01
-
【解説】ISMS(ISO27001)を取得するメリット・デメリットと事例紹介
ISMS
2023.11.17
-
個人情報保護法の両罰規定に基づき法人が書類送検される事案が発生~学習塾での盗撮画像公開事件において~
個人情報保護法
個人情報漏えい事件
2023.11.16
-
【注意喚起】短縮URLを使ったQRコードの配布/読取りには十分注意しましょう
個人情報漏えい事件
2023.11.15
-
一連のマイナンバーに関する問題に対して個人情報保護委員会が指導を実施
個人情報漏えい事件
2023.11.02
-
個人情報データベース等不正提供罪で初の逮捕事例~名刺クラウドのIDを不正流用~
個人情報漏えい事件
2023.10.11
-
ISMSとは?認証取得のメリットと、取得までの流れをプロが解説
ISMS
2023.10.11
-
プライバシーマークとは?「個人情報保護に関する安心のあかし」とその効果
Pマーク
2023.09.22
-
ISMSとは?コンサルタントが基礎から徹底解説
ISMS
2023.06.10
-
Web制作会社におけるPマーク取得のポイントを解説!
Pマーク
2023.05.14
-
2023年3月末のプライバシーマーク取得事業者数は17,480社~コロナ前の勢いを取り戻す~
Pマーク
2023.04.25