ISMS– tax –
-
情報セキュリティの種類とは?技術・物理・組織的・人的対策をわかりやすく解説
職場では、パソコンを代表としたIT機器の利用がますます増えています。一方、IT機器の普及に伴い、近年サイバー攻撃も増えています。 サイバー攻撃から、大切な個人情報や取引先情報といったデータを守るためには、さまざまなセキュリティ対策を行うことが... -
ISMS取得にむけて審査前に必ず準備しておきたいポイント5選
業務拡大に伴い、社内の情報システムやネットワークが増え、情報漏洩やサイバー攻撃のリスクが高まっていると感じている担当者も多いのではないでしょうか。社内に十分な情報セキュリティ意識が浸透していないことも課題の一つとなりやすく、あなたも情報... -
Pマークって何?ISMSとの違いから取得費用まで、まるっと解説!
2005年に個人情報保護法が全面施行されて以降、Pマークの取得件数は右肩上がりに増加しています。Pマークを取得することが、企業価値を高め、競合他社との差別化にも繋がっていることから、今後も取得を目指す企業は増えていくことが予想されます。 また、... -
ISMS-AC(情報マネジメントシステム認定センター)とは? ISMS審査機関の認定やJIPDECとの違いについても説明します
ISMS取得を考えるようになり周辺情報を調べ始めると、「ISMS-AC」という認定機関について目にする機会もあることでしょう。ISMS取得のためには審査機関から審査サービスを受ける必要があることは知られていますが、このISMS審査機関についてはよく理解して... -
【徹底解説】プライバシーマークとISMSの違い~自社はどちらを取得するべきなのか~
皆さんこんにちは。プライバシーザムライです。 今回は「プライバシーマーク」と「ISMS」にフォーカスを当て、その違いを解説したいと思います。具体例を交えながら、私の体験・経験・所感も織り交ぜて、二つの制度の違いと重要性を深掘りして解説していき... -
ISMSの取得企業数は8000件超え!様々な場面で取得の必要性が高まっているISMSについて特徴を解説!
現在、全世界で5万件以上の企業がISMS認証を取得していることを知っていますか? 日本国内では8000件以上の認証が取得されています。2002年の取得企業数が約140社だったことを考えると、この20年ほどの間に著しく増加していることがわかると思います。 な... -
ISMS取得に必要なセキュリティ対策について解説
会社の情報を管理するシステム「ISMS」についてご存知ですか? 現在、会社が情報セキュリティ対策を行うことは、必須になってきています。 情報を適切に管理する仕組みを整えておくことで、情報漏洩などのリスクから、会社を守ることができます。ISMSは、... -
情報セキュリティポリシーとは?記載内容や運用方法について解説!
企業や組織が多くの情報資産を持つようになった昨今、策定が不可欠となっているのが情報セキュリティポリシーです。情報セキュリティポリシーを策定し適切に運用することで、従業員の意識向上はもちろん、取引先や顧客からの信頼性も向上します。 今回は、... -
ISMS審査にかかる期間や必要書類は?審査に落ちるケースや対処法についても解説
ISMSの認証の取得は、必要書類を揃えて申請するだけといった簡単なものではなく、審査機関による審査を受ける必要があります。 今回の記事では、ISMSの取得を検討されている方に向けて ISMSの審査について知りたい 審査の流れやポイントが分からない 不適... -
ISMS(ISO27001)の取得費用はいくらかかるの?節約する方法も解説
「ISMS認証(ISO27001)を取得するにはどのくらい費用がかかるか知りたい」 これからISMSを取得しようとお考えの情報システム担当者の中には、そのようなお考えになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、ISMSの取得にかかる費用につい...