ISMS– tax –
-
【2024年最新】ISMS(ISO27001)新規格の変更点や対応内容を解説します
「ISMSの新規格って何が変わったの?」 「新規格に対応するためには具体的に何をすればいいの?」 そのようにお考えの情報システム担当者もいらっしゃると思います。 この記事では、2022年10月に改訂されたISMSの新規格がこれまでの規格と何が違うのか、新... -
【お得情報】PマークやISMSの取得で補助金・助成金がもらえる自治体と、対象となる費用とは?
・ PマークやISMSを取得したいけど、費用が高くて躊躇している・1円でも安くPマークやISMSを取得したいと考えている そのような悩みをお持ちの担当者様も多いと思います。 この記事では、「東京都港区」を例に、PマークやISMSの新規取得に利用できる補助金... -
ISMS(ISO27001)で文書化すべき内容を詳しく解説
ISMSで作成する文書についてご存じですか? 情報セキュリティを管理するためのシステムである、ISMS。 ISMS規格では、様々な文書を作成することが要求されています。 今回の記事では、 文書化した情報ってなに? どこまで文書にしないといけないの? ISMS... -
【動画公開】「本気のISMS2.0×ISMS規格改訂」SecurityDays講演の動画を公開しました!
皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 10月に開催されたSecurityDays Fall(東京・大阪)。コロナ明けで大勢のセキュリティ関係者が来場しました。 この流れに乗らなければならないと、私も「本気のISMS 2.0×ISMS規格改訂」と銘打ったセッシ... -
【解説】ISMS(ISO27001)を取得するメリット・デメリットと事例紹介
ISMS(ISO27001)を取得すると、情報セキュリティの確保や信頼性の向上、リスクマネジメントの強化、また、情報漏洩等による損害の回避にもつながるためコスト削減など、様々なメリットを得ることができます。 もちろんメリットだけではなく、デメリットも... -
ISMSとは?認証取得のメリットと、取得までの流れをプロが解説
ISMSとは「情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System)」の頭文字をとったものです。組織として情報セキュリティを強固にするための取り組みのことです。組織としてISMSを実践することで、組織全体の情報セキュリテ... -
ISMSとは?コンサルタントが基礎から徹底解説
ISMS(Information Security Management System)は、日本語に直すと「情報セキュリティマネジメントシステム」となります。これは、企業が持つ大事な情報を適切に守るための管理体制のことです。近年、情報漏洩などの問題が取り上げられることが増えてい...