Pマーク– tax –
-
Pマーク内部監査で使用する、運用状況チェックリスト
プライバシーマーク(Pマーク)内部監査で使用するチェックリストは作ってますか? Pマークの内部監査でチェックする内容は多岐に渡り、項目を増やそうと思えばいくらでも増やせるものです。 故に煩雑な作業になってしまうことが多く、参考となるチェック... -
Pマークの社内教育内容と手順をわかりやすく解説!
Pマークを取得している企業は従業員に対して、企業で保持している個人情報を適切に取り扱えるよう少なくとも年に一回、社員教育を実施する責任があります。 これまで3000社以上のPマーク・ISMS認証取得を支援してきた弊社への相談で、特に多い悩みといえば... -
どちらを取得すべき?ISMS(ISO27001)とPマーク(JIS Q 15001)の違いをわかりやすく解説!
プライバシーマーク(Pマーク)ってなに? ISMS(ISO27001)とどっちを取得すればいいのかわからない… ISMSとISO27001は何が違うの? という情報システム担当者も多いのではないかと思います。セキュリティ対策に関連する言葉なのは知っているけれど、いざ... -
Pマーク取得後の更新申請はどうやってやるの?更新申請のやり方と費用を解説
「Pマーク取得後の更新申請はどうやってやるの?」 このような質問をお持ちの方が多いと思います。 この記事では、Pマーク更新申請の進め方や必要書類、費用について解説します。 この記事をお読み頂ければ、Pマークの新規取得と更新申請のやり方が理解で... -
Pマークにおける「運用の確認」ってなに?「内部監査」との違いを解説
本記事では、プライバシーマーク(Pマーク)取得および維持における「運用の確認」について解説します。特に、「運用の確認」の意義と方法、不具合発見時の対処法、内部監査との違いなどを知りたい方向けの内容となっています。プライバシーマーク事業者が... -
プライバシーマーク(Pマーク)取得企業がおさえておきたい名刺管理のポイントを解説!
名刺はビジネスの現場で重要となる情報交換ツールの1つです。しかし、そこには個人情報が記載されているため、プライバシーマーク(Pマーク)取得企業においては、厳密な管理が求められます。 そこで今回は、Pマーク取得企業がおさえておくべき名刺管理の... -
プライバシーポリシーとは? プライバシーマーク(Pマーク)取得との関係を中心に解説します
プライバシーマーク(Pマーク)取得を検討している企業にとって、プライバシーポリシー策定について気になっている方も多いことでしょう。そこで、この記事では、プライバシーポリシーとは何なのかプライバシーポリシーと個人情報保護方針は違うの?プライ... -
Pマーク取得企業はどんなルールでパスワード管理をすべきか?具体例と併せて解説
パスワードの適切な設定方法や取り扱い方法についてご存知でしょうか。 「パスワード設定するのは正直面倒…」と思う方も多いと思います。 安全性の観点から、「入力したパスワードがすでに使用されている」あるいは「簡単すぎる文字列になってしまっている... -
Pマーク取得や運用の相談をしたい!コンサルティング会社の選び方のポイント
プライバシーマーク(Pマーク)取得の担当者になったが何をどのようにしたらよいか全く分からない Pマーク取得について支援をしてくれるコンサルティング会社を探しているけど、どのような会社に依頼すればよいかわからない そのような悩みをお持ちの方も... -
ランサムウェア攻撃を受けた印刷大手イセトー、ISMSに続きPマークも一時停止処分に~「社労夢」運営元エムケイシステムと比較して考える~
※トップ画像はイセトーのリリース文より皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 今回は、以前お伝えした印刷大手イセトーのランサムウェア攻撃被害に関する続報です。この事件では金融機関を含む多数の企業や自治体の個人情報が流出し、日本...