スリーシーズ様(経営コンサルティング・Pマーク取得) | オプティマ・ソリューションズ株式会社 オプティマ・ソリューションズ株式会社
スリーシーズ様(経営コンサルティング・Pマーク取得)の背景画像 雲の装飾
の画像

スリーシーズ様(経営コンサルティング・Pマーク取得)

Pマーク取得

弊社クライアントの株式会社スリーシーズ様が、 プライバシーマーク(Pマーク)を取得しました。弊社のプライバシーマーク取得サポートをご利用いただき、着手から6ヶ月以内でのスピード取得を実現しました。(担当コンサルタント:遠藤朝永)

3cs_logo2

同社・代表取締役 畑中 康彦様からいただいたコメント:

3cs_main

実際にどういうスケジュールで認定を取得したのですか?

4月下旬にコンサルタントの遠藤さんに初めてご来社いただき、作業に着手しました。それからかなり集中して社内作業を行い、6月上旬に申請しました。そして、6月下旬に現地審査があり、8月上旬に審査会を通過して付与認定を得ました。

どのくらい作業時間を取られましたか?

作業開始から現地審査までの間、ほぼ毎週1回のペースで遠藤さんに来社していただいて約2時間のお打合せを行いました。

現地審査後、指摘事項対応の助言に1回来社していただいて、それでもう終了でした。

毎回の宿題がだいたい4時間分くらいあり、それを私と担当役員の飯塚で大体2時間分くらいに手分けして実行しました。

一番時間がかかった作業は

書類の作成ですね。規程類、記録類、それぞれの種類別に、バインダーに綴じてまとめるようにと遠藤さんからの指示があり、その通りにしました。

あとは、Webページの修正です。弊社では多くのWebサイトを運営しており、個人情報の入力フォームが10個以上あったので、それらの一つ一つについて告知文の修正やボタンの配置などを見直していくのに時間がかかりました。

セキュリティ対策は何を実施しましたか?

持ち出し用のノートパソコンにBIOSパスワードをかけるようにしました。
あと、バックアップ用に外付けHDDを導入しました。

審査はどのように進みましたか?

遠藤さんから、審査員の方とは和気あいあいと進めるようにとの助言をいただいていましたので、その心構えで臨みましたが、実際にとてもスムーズに進みました。怖がる必要はなくて、むしろこの機会にいろいろ助言していただいて改善するのがよいのだと分かりました。

最後に感想を教えてください。

遠藤さんの特に良かったところは、決めるべきことをお打合せの中で即断即決でどんどん決めるように導いていただいたことです。おかげで宿題を最小限にすることができて、自分たちとしては大変助かりました。

今回、Pマークがないと受注できない大口の仕事がありましたので、7月中に認定を取得することを目標に定めて進めてきました。遠藤さんには、逆算型でスケジュールを決めていただいて、お互いにそれを絶対に守るというスタイルで進めてきました。

おかげさまで、Pマークが取得でき、その後、大口の仕事も受注できました。
本当に助けていただきました。ありがとうございました。

体験談をお聞かせいただき、ありがとうございました。
巻物装飾
スリーシーズ様(経営コンサルティング・Pマーク取得)