ポテトかいつか様(さつまいも生産・加工・販売、Pマーク取得) | オプティマ・ソリューションズ株式会社 オプティマ・ソリューションズ株式会社
ポテトかいつか様(さつまいも生産・加工・販売、Pマーク取得)の背景画像 雲の装飾
の画像

ポテトかいつか様(さつまいも生産・加工・販売、Pマーク取得)

Pマーク取得

弊社クライアントの株式会社ポテトかいつか様が、
プライバシーマーク(Pマーク)を取得されました。
弊社のプライバシーマーク取得サポートをご利用いただきました。

(担当コンサルタント:漆原史子)

ポテトかいつか様

同社 執行役員 管理本部長・高橋様、通信販売 店長・鈴木様、人事総務部 リーダー・坂場様、管理本部 システム担当・根本様からいただいたコメント:

ポテトかいつか様

ポテトかいつかさんはどんな会社なんですか?

昭和42年の創業以来、50年以上にわたり、さつまいも一筋で事業を展開しています。
約400軒の農家さんから仕入れた、年間1万9千トンのさつまいもを、
自社工場で加工し、国内のスーパーマーケットや食品会社に出荷しています。
また平成24年に直販事業を立ち上げ、焼き芋専門店をリアル店舗とネットショップで展開しています。
今後も新しいさつまいもの価値にチャレンジし続けていきます。

どうしてPマークを取得しようと思われたんですか?

通販事業の拡大を計画する中で、通販の大手他社が個人情報漏洩事故から
経営危機に陥ったという記事を読み、他人事ではないと感じました。
そこで、当社でもルールに沿った個人情報の管理が必要と考え、
個人情報保護の枠組みとして明確な、PMS構築に向けての取組みを開始しました。
この取り組みの主目的は個人情報保護体制を確立することですが、
この取り組みが一定の水準に達していることを確認するため、Pマークはを取得しようと思いました。

コンサル会社をどのようにして選びましたか?

インターネットで何社か調べ、御社が開催しているPマーク取得の
無料セミナーに参加しました。

その中で、オプティマ・ソリューションズをお選びいただいた決め手はなんでしたか?

認証取得以外でも、PMS構築後にきっちりと運用していくことを目指している点や、
御社の実績などから、信頼できそうだと思いましたのでお願いすることに決めました。

どのような社内体制で取り組みましたか?

個人情報を取扱う部署の代表者に個別に打診して、
事務局を結成し、4名体制で取り組みました。

今回を機会に情報セキュリティ対策で強化したポイントを教えてください。

ノートパソコンの持ち出しや、USBメモリなどの媒体をきちんと管理するようになりました。
また、これまでは個人任せだった、パソコンのパスワードの管理や、自動ログオフの設定なども
ルールを決めてきちんと運用するようになりました。

最も苦労したことは何でしたか?

業務の繁忙期に取組みを開始したこともあり、教育が大変でしたね。
繁忙期限定の短期で働いていただいている従業者も多く、全従業者に実施するのに苦労しました。

審査を受けての印象を教えてください。

限られた時間の中で網羅的に審査していただきました。
色々と用意しなければならない記録類があったので、まず審査までの準備が大変でした。
また、審査当日のヒアリングで、急遽提示を求められたものも多くあり、
思っていたよりもバタバタしてしまいました。
そんな中でも、今後運用していく上でアドバイスにもなり得るような
指摘をいただいた、という印象で感謝しています。

コンサルティングにはご満足いただけましたか?

コンサルタントの漆原さんにはとても丁寧にコンサルティングしていただきましたので、
もちろん満足です。

Pマークを取得して良かったことは何ですか?

まだ取得直後なので、あまり実感がありません。
ただ、きちんとやれば、自分たちでも認証を受けることができるんだという事を、
社内に示すことができて良かったと思います。(高橋様)

通販のメンバーも非常に意識が高まり、メンバーの方から積極的に
「これはどうですか?」などと聞いてきてくれるようになりました。
全社的に、入退室の管理やクリアデスクや書類の施錠保管等、
今まではできていなかったことを、皆がしっかりやるようになってきており、
意識が高まっていると感じています。(鈴木様)

サーバールームも整理整頓したことでスペースが広がり、
エアコンを導入できました。(根本様)

今まで「個人情報って何だろう?これはどうすればいいんだろう?」と
疑問に思いつつも、まぁいいかで流してしまっていたことがありましたが、
会社が音頭を取りルールを明確化してくれたので、
従業員も仕事がしやすくなったと思います。
「物事を明確にし、ルール化して運用する」ということは、
他の業務にも応用していけるのではないかと思います。(坂場様)

これからPマークに取り組まれる方に何か助言はありますか?

取得することだけを目標にしてしまうと意味がないと思います。
Pマークは枠組みがしっかりしていますので、
取得後も個人情報を保護することを目的とし、
継続的にきちんと取組みをされるとよいと思います。

今日はインタビューにお答えいただきありがとうございました。

これからもしっかりとサポートさせていただきます。

巻物装飾
ポテトかいつか様(さつまいも生産・加工・販売、Pマーク取得)